てんしんはん ~がんを考える学生の会~
てんしんはん~がんを考える学生の会~
私たち「てんしんはん」は~がんを考える学生の会~として平成22年度に発足し、現在約30人で活動しているサークルです。
がんは「怖い病、治らない病」というイメージを持つ人が多い中、検診に行くことで早期発見ができたり、治せたり、防げたりします。そこで、私たちは「がん検診に行こう!」と思っていただけるような啓発活動をしています。今まで行ってきた乳がんの啓発に加え、平成23年度は同年代を中心に若い女性でもなりうる子宮頸がんや、女性だけではなく男性にも関心を持ってもらいたいという事で肺がんも加えて啓発をしています。
活動報告
島根県子宮頸がん予防啓発活動「いなたひめプロジェクト」 にも参加しています。
↓詳しくはこちらから
財団法人島根県環境保健公社 子宮頸がん予防啓発活動http://www.kanhokou.or.jp/spread/love49/love49.htm