障がいのある入学志願者の事前相談

障がいのある入学志願者の事前相談

 本学に入学を志願する者で、障がい等(視覚障がい、聴覚障がい、肢体不自由、病弱、発達障がい、その他)があり、受験上及び修学上の配慮が必要な場合は、以下により相談してください。なお、本学では障がい等があり、修学上の配慮を希望する者を支援する規程を設け、その障がい等に応じて充分に教育が受けられる体制を整えています。

1.相談の方法

 相談書に必要事項を記入し、原則として在学(出身)学校等を経由して提出してください。相談書に加えて、医師の診断書及び障害者手帳をお持ちの方は、その写しを添えて提出してください。必要な場合には、本学において志願者本人又はその立場を代弁し得る在学学校関係者等との面談等を行います。
 なお、相談書は次の事項を記載した文書(様式は定めない)とし、必要があれば添付資料を付してください。

(1)入学志願者氏名、フリガナ、性別
(2)志望学科、選抜区分(日程)
(3)障がいの種類、程度
(4)受験上配慮を希望する事項
(5)修学上配慮を希望する事項
(6)在学(出身)学校でとられていた配慮
(7)日常生活の状況

  • 相談書の記載例・補足
    項目 記載例・補足
    受験上配慮を希望する事項 以下の(ア)~(ウ)が明確になるように記入をしてください。
    (ア)障害を一因とする、あなたにとっての社会的障壁(日常生活及び社会生活に相当な困難を生じさせる物的、制度的事柄や社会に流布する慣行・考え方等)
    (イ)(ア)があなたの受験に与える不利益
    (ウ)(イ)の不利益を取り除くために希望する配慮内容
    診断書等 記載される障がい等が、「受験上の希望する配慮内容」に記載した社会的障壁の一因となっていることが分かるよう記入をお願いします。
    在学(出身)学校でとられていた配慮に関する資料 在学(出身)学校等で個別の教育支援計画等にもとづく配慮・支援を受けていない場合も、これに準ずる配慮内容等を参考資料としてご提出いただけます。

2.相談書の提出期限

★各選抜区分の学生募集要項をご確認ください。

3.相談書の提出先

島根県立大学出雲キャンパス 学務課 教務・入試係
〒693-8550 島根県出雲市西林木町151番地