キャンパスの動き(松江)

島根県立大東高等学校2年生  図書館見学

7月4日(金)に大東高校2年生50名の皆さんが、図書館見学にいらっしゃいました。

図書館の使い方の説明の後、『図書館での実際の学生活動』を学生図書委員より聞いたり、『資料の探し方と探し方の実践』の体験をしたりしました。

『図書館での実際の学生活動』の話では、学生図書委員4名がお話ししました。
学生図書委員会が実施している『ビブリオバトル』や大学祭の時に行われる『図書館祭』、『高校の図書委員との交流会』など、図書館を通しての楽しい活動をお伝えしました。高校生の皆さんから
「図書についての活動だけでなく、交流の場などがあっていいと思いました。」
「いろいろなイベントを実施していて、高校の図書館でも行いたい。」
という、ご感想をいただきました。

『資料の探し方と探し方の実践』では、本の検索をしました。
スマートフォンを利用しての検索に、
「本がたくさんあるぶん探すのも大変だと思っていたが、スマホやパソコンで簡単に探すことができておどろきました。」
「タイトルやキーワードを入れるだけで、求めたい本を探す便利さを感じた。」
など、体験してみていろいろと感じられたようでした。

「図書館は、ただ本を借りる所だけでなく、もっと楽しめる所だと考え方が変わりました。」
「普段、図書館を利用する機会が少ないので、行ってみたいと思った。」
などの声も聞かれ、今回の活動が、今後図書館を身近に利用されるきっかけとなると嬉しいです。

松江キャンパスでは高校等を対象に大学訪問の受け入れを行っています。
施設見学ツアーや模擬授業、学部・学科説明、大学生による大学生活紹介などを実施しています。
詳しくは、本学HPの「高大連携事業」をご覧いただき、お問い合わせください。

http://www.u-shimane.ac.jp/community/koudairenkei/
(こちらのURLより確認できます)