地域連携 活動ブログ(浜田キャンパス) Community Blog
《大学訪問》邑南町立石見中学校3年生のみなさんが大学見学に来られました!
令和7年6月27日(金)に、石見中学校3年生42名が本学を訪問しました。
今回の訪問では「大学」に触れてもらい今後の自分の進路を深く考えることを目的として実施されました。
今回の訪問では「大学」に触れてもらい今後の自分の進路を深く考えることを目的として実施されました。
大学についての説明
まずは講堂で美濃地学長補佐による大学の概要説明を行いました。
施設見学
大学についての説明が終わったあと、6グループに分かれて6名の大学生と一緒に施設見学をしました。
中学生の発表
今回の訪問では中学生が大学生に向けて邑南町についての提案発表をしてくれました。
大学生もゼミで学んだことと重なる部分があり熱心に耳を傾けていました。
大学生もゼミで学んだことと重なる部分があり熱心に耳を傾けていました。
大学生の発表・大学生との交流
中学生の発表のあとは大学生が「大学生活」についての発表を行いました。
発表のあとは多目的演習室に移動して大学生との交流を行いました。
中学生は5グループに分かれてローテーションで次々と大学生に質問をし、大学生は中学生からの質問に答えていました。
発表のあとは多目的演習室に移動して大学生との交流を行いました。
中学生は5グループに分かれてローテーションで次々と大学生に質問をし、大学生は中学生からの質問に答えていました。
中学生からの感想(抜粋)
◎大学訪問をしてみて、今まで大学はかなり楽なものだと思っていたけど、そうではなくて自分の好きなことをしっかり学ぶため、大変で楽しいということを知りました。大学生の発表を聞いて、友達が行くし家からも近いからという理由で決めていた高校も、もう一度考え直して、たくさんの高校のオープンキャンパスに参加してから本当に行きたいところを見つけようと思いました。
◎大学生と交流する時間は、すごくあっという間でした。大学生に中学校のことや、高校受験のことなどたくさん聞くことができました。大学は「好きなことを追求する場」っていうのもわかったし、中学校や高校との違いもたくさん知ることができました。
中学生のみなさんにとって、少しでも学びのある時間になったならうれしいです。
石見中の皆さん、ありがとうございました!
石見中の皆さん、ありがとうございました!