令和3年度 一般社団法人 イワミノチカラ(江津市)

≪イワミノチカラ≫長期インターンシップで学生頑張ってます!

  VOL.6 New!  

長期インターンシップ生5名が企画運営してきた、今年度の地域あそびイベント「いわみん」が終了しました。
この度、行政機関、参加者(団体)等を招いた報告会が開催され、インターン生も参加(一部)しました。

14回目を迎えた今年度の「いわみん」はインターン生が自ら携わったものを含めて計52の企画が実施。
延べ約1,000名の参加者があったようです。

 1 2

中でもインターン生が企画から手掛けたSDGsを体験するプログラムでは、一人ずつ報告がありました。
「この企画が地域活性化に繋げるられるのではないかと思い、特集を組んでみた」
「自分たちで率先してSDGsを学び、これをきっかけに皆さんがSDGsに関わる一歩にしたかった」
「大人・子どもが一緒に学べる機会を作りたかった」
「自分たちの狙いが参加者へ伝わった」
などといった、企画の狙いや感想などが参加者へ伝えられました。

 3 4

また、石見地方の魅力再発見をテーマに学生らが企画、同時開催された「いわみんフォトコンテスト2021」の
報告もありました。
「いわみん」のプログラムと共に石見の魅力に関心を持っていただいたことを実感した」
といったインターン生の感想が寄せられました。

最後に、イワミノチカラの伊藤代表より、「今回の思いや行動など各々が得たものを今後の進路選択の糧にして
いって欲しい」との感想が述べられ、終了しました。
様々な地域づくり活動の企画、運営の実践的体験と、石見地方で輝く多くの地域の人々に触れることができた
今回の企画。
報告時の力強く、自信を持った声がこの数か月で大きく成長があったのだなということを実感した一日でした。

参加した皆さんお疲れ様でした!

  VOL.5

今回の地域あそび「いわみん」ではインターン生がSDGsを体験するプログラムを企画から手掛けています。
先日はその一つ、「選んで、買って、作って、食べるこども地域食堂」にお邪魔しました。

インターン生はメンターのフォローを受けながら、企画から受入先との調整、そして本番まで一連の流れ
を自身が担いました。

当日参加されたご家族は計4組。
無添加食品の選定からスタートし、量り売り体験、火起こし、食材調理に至るまで、様々な場面で参加者が
主体的に活動できるよう、そして各プロセスにSDGsを体感できるように準備がなされていました。

1 2 3

企画したインターン生は、「企画、調整は本当に大変でした」と言っていましたが、参加された
親子の笑顔と率先して動く子ども達の姿から、疲れた表情も見せずに、様々なフォローに当たっていました。

綿密な準備、外部との調整まで「一つのものを仕上げる」ことについて大変だっただろうと思いますが、
これらの経験は今後の大学生活や、就職活動、社会人経験で必ず活きるだろうと実感したひと時でした。
お疲れ様でした!

 VOL.4 

★今年度の「いわみん」は終了しました★
長期インターンシップ生5名が数か月間、企画運営してきた、地域あそびイベント「いわみん」がいよいよスタートします!

いわみん 2021 秋 !! 
開催期間:2021年10月29日(金)― 11月28日(日)
●予約受付開始:2021年10月4日(月)よりSTART
新型コロナウィルス感染防止策の徹底に努め、状況に応じて柔軟に対応しながら開催される予定です。

iwamin  受付は終了しています


今回の「いわみん」では、インターンシップ生がSDGsの特集をつくっています。
プログラム体験をとおして石見地方の魅力や価値を再発見して、SDGsに興味・関心を持って欲しいとの思いによるものです。

sdgs

各メンバーが案内するイベントもありますので、ぜひ参加してみませんか?

  VOL.3 

先日、活動中の長期インターンシップ生の取材時に、一部の学生へ「今、成長を実感していること」など今の
気持ちを聞いてみました。課題を感じながらも、前向きかつ工夫しながら成長を実感していることが分かりました。

Aさん
自分から地域に出ることが多くなったことが成長できている点です。
今はイワミノチカラでお世話になった方のところへ自らボランティアに行っています。
「いわみん」の原稿や様々な〆切を確実に守ることなど、社会人に出る際の力を学べており、長期インターン
シップに参加してよかったと感じています。残りの期間も頑張りたいです!


Bさん
「いわみん」特集ページを作っており、一から企画しています。
どのように宣伝するかを、イワミノチカラの方々に助言をいただきながら進めています。
活動を通して地域の方との距離が近いことを強く感じ、地域課題をどう解決しているのかを生で学べています。
それらを学びながら地域課題解決に当たって行きたいです!


Cさん
企画案など、周りを頼りながらも以前より自分で考えられるようになっており、成長できていると実感しています。
今やっている企画をぜひ形にしていきたいです!

  VOL.2

長期インターンシップのメイン事業となる、今年度の地域あそびイベント「いわみん」では、「SDGS」に関することを
取り入れられる予定とのことです。

先日は、「SDGS」ってどういうことをやっているの」や、「自分は「SDGS」にどう関われるのかな」を学ぶため、
しまね海洋館アクアスで開催された『SDGSカフェ』へ参加しました。

ファシリテーターの方からの「自分ならば「SDGS」にどう関わっていける?」という問いに、食や地域資源の活用など
を通して関わってみたいなど、積極的な思いや考えが出ていました。
「「近い将来にこうなっているといいよね」という考え方が重要ですね。」というアドバイスもいただき、学生も刺激を
受けたようでした。

今年度の「いわみん」がどのように展開されるか。とても楽しみですね!

 1  2 3

 VOL.1

イワミノチカラさんの長期インターンシップが6月15日からスタートしました!
今、取り組んでいるのは「いわみん」(※)のプログラム構成と特集ページを考える作業です。
リサーチ→提案→フィードバックの繰り返しを経て、自分たちの思いを具体化できるよう頑張っています。

 1 2 3

     ↑↑ 自分の考えたプランや思いを伝え、アドバイスを受けています ↑↑

先日は今後、プログラム実施側との調整が多くなることから、講師を招いて「ビジネスマナー研修」を実施。
社会人としての基礎スキルを学びました。

 4 5 6

    ↑↑ ビジネスマナー講座には今年度の全メンバーが集合! ↑↑
       (全体写真撮影の時だけマスクを外しました)

※「いわみん」石見地方の歴史や文化、食や人などの魅力に目を向け、その町に暮らす人が組み立てる小さな
体験プログラムを集めた、期間限定の「地域あそびイベント」です。