大学祭

大学祭(飛鳥祭)

第64回飛鳥祭を開催しました!

令和7年10月12日(日)・13日(月祝)に第64回飛鳥祭を開催しました。

13日は丸山達也島根県知事が来学され、大学祭を楽しんでいただきました。
また、スペシャルライブではお笑い芸人のティモンディ高岸さん、
カカロニのお二人、シオマリアッチさんの3組をお呼びし、大盛り上がりとなりました。

飛鳥祭開催にあたりご協力いただいた地域の皆様、近隣の学校の皆様、
協賛企業の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

第64回飛鳥祭について

令和7年10月12日(日)・13日(月祝)の2日間、松江キャンパス大学祭「第64回飛鳥祭」を開催します。

今年は「千惺一軌(せんしょういっき)」をテーマに、模擬店や展示、ステージ発表、スペシャルゲストを招いてのお笑いライブなど、とっておきの企画が盛りだくさん!

皆さまのご来場を心よりお待ちしています!
 
 日 時:令和7年10月12日(日)    9:00~18:00
              13日(月祝)9:00~18:00
         ※13日(月祝)の一般公開は16:30まで
 場 所:松江キャンパス(松江市浜乃木7-24-2)
      アクセスについてはこちら

飛鳥祭ポスターは こちら

飛鳥祭お笑いLIVE

10月13日(月祝)11:30開場、12:30開演
出演:ティモンディ高岸、カカロニ、シオマリアッチ
会場:体育館アリーナ
※入場無料ですが、整理券が必要です。

【整理券配布について】 
  •  10月13日(月祝)9:30から本部テントにて配布します。
  •  整理券はなくなり次第、配布終了します。
  •  お一人様一枚の配布となります。
  •  3歳以下のお子さまは、保護者1名につき1名の膝上鑑賞可能です。

【注意事項】
  •  アリーナ内での撮影、録画、録音は一切禁止です。
  •  アリーナ内での飲食は禁止です(ペットボトルの飲み物のみ持込可能)。
  •  整理券の譲渡、転売は禁止です。

その他イベント

◆学友会企画
 スタンプラリー、地下迷路、宝探し、校舎内ビンゴ、フォトスポット など

◆有志ステージ
 12日(日)  アカペラサークル、吹奏楽サークル、SKDMダンスサークル、軽音学部
 13日(月)  日本舞踊サークル、 尺八部、箏曲部、ティンホイッスルサークル、軽音学部

◆学生模擬店
 12日(日)  焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、ソトクソトク、豚汁、ワッフル、クロッフル、茶席、
        チュロス、パンケーキ、ドーナツ、ドリンク、図書館祭(縁日)、書道展、ボードゲーム、
        花展、防災カードゲーム・グッズ作り、eスポーツ、ワークショップ ほか
 13日(月)  焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、ソトクソトク、豚汁、ワッフル、クロッフル、
        ドリンク、蘇(飛鳥時代のチーズ)、図書館祭(縁日)、アート作品展示販売、
        ハンドメイド作品展示販売、松江や小泉八雲に関するグッズの販売 ほか

◆学外出店
 12日(日)  ライスバーガー、揚げパン、りんご飴、チュロス、ちらし寿司、いなり寿司、
        サバクロワッサン、団子、クレープ、ステーキサンド、スパイスカレー
        島根県警察本部コーナー、アメリカンポリスカー展示、 松江市消防本部コーナー、 
        袖師保育所​・ふたば第3こども園の子どもたちによる作品展示 ほか
 13日(月) ライスバーガー、揚げパン、りんご飴、チュロス、ケバブ、
        島根県警察本部コーナー、アメリカンポリスカー展示、松江市消防本部コーナー、
        袖師保育所​・ふたば第3こども園の子どもたちによる作品展示 ほか

◆体育館ステージ
 12日(日) 10:30~開星中学・高校チアリーディング部
       13:00~石見神楽東神楽同好会「恵比須」「大蛇」

 13日(月) 10:00~松江商業高校吹奏楽部 マーチング
       14:00~皆美が丘女子高校ダンス部
       14:45~松江南高校吹奏楽部

※関係者が撮影した写真や動画を、広報等で使用する可能性がありますのでご承知おきください。
※天候等により、内容を変更する可能性があります。
 変更が生じた場合は、大学ホームページでお知らせいたします。

【お問い合わせ先】
島根県立大学・島根県立大学短期大学部
松江キャンパス学務課 0852-28-8322

来場者用の駐車場について

10月12日(日)・13日(月祝)の飛鳥祭期間中、来場者用に学内の駐車場を開放します。
南門から入り、北門から出る一方通行としますので、誘導員の指示に従って通行・駐車してください。
(正門は歩行者、自転車での来場者用の入り口とします。車両は進入禁止ですのでご注意ください。)

通行ルート、来場者用駐車場の位置については こちら

【松江総合運動公園 3号駐車場】

※3号駐車場は、公園入ってすぐ右手にあります
※松江総合運動公園のバス駐車場・多目的広場(3号駐車場奥)、2号駐車場(坂を上って左手)、1号駐車場(さらに上って右奥)には駐車しないでください