教員一覧

国際関係学部 国際関係学科

国際関係コース

李 暁東 教授
日中交流史

1994年に来日。成蹊大学法学政治学研究科博士課程修了。博士(政治学)。日本学術振興会外国人特別研究員(PD)、大学非常勤講師、本学総合政策学部教授を経て就任。専門は政治思想史、中国地域研究。

 
石田 徹 教授
日朝関係史

早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。博士(政治学・早大)。専門は日本政治史・近世・近代日朝関係史(政治・外交・思想)、東アジア国際政治史。

 
井上 治 教授
モンゴル文化社会論

早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学・早大)。早稲田大学文学部助手、早稲田大学・東京大学等非常勤講師、本学総合政策学部教授を経て就任。専門はモンゴル史。

 
佐藤 壮 教授
国際関係概論

一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。修士(法学)。同博士後期課程満期退学。本学総合政策学部専任講師、准教授、教授を経て就任。専門は国際関係論、東アジア安全保障論、日米同盟政治研究。

 
中村 圭 教授
グローバリゼーション論

関西出身。成城大学大学院社会イノベーション研究科修了、博士(社会イノベーション学)。日本マネジメント学会本賞受賞。専門は社会学、経営学、人材流動とダイバーシティ&インクルージョン。

 
濵田 泰弘 教授
平和学

早大院法学研究科修士課程修了(法学修士)、成蹊大院法学政治学研究科博士後期課程満期退学(博士)政治学、早大院法学研究科博士後期課程、成蹊大講師等を経て現職。平和学、環境法専攻。

 
福原 裕二 教授
朝鮮半島政治論

岡山県出身。広島大学大学院国際協力研究科博士課程後期修了。博士(学術)。韓国・啓明大学校国際学大学講師、本学NEARセンター研究助手などを経て就任。専門は国際関係史、朝鮮半島地域研究。

 
山本 健三 教授
ロシア社会論

北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。本学北東アジア地域研究センター嘱託助手、本学総合政策学部准教授を経て現在に至る。専門はロシア政治思想史。

 
高 一 准教授
国際政治学

一橋大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。大学講師・研究員、本学北東アジア地域研究センター嘱託助手、本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は東アジア国際関係史。

 
深串 徹 准教授
中国外交論

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士後期課程修了。博士(国際政治学)。専修大学非常勤講師等を経て就任。専門は台湾地域研究、東アジア国際関係。

 
渡辺 圭 講師
ロシア文化論

東京都出身。千葉大学社会文化科学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。千葉大学および上越教育大学非常勤講師、本学総合政策学部助教を経て就任。専門はロシア正教会史、ロシア宗教思想史。

 

国際コミュニケーションコース

犬塚 優司 教授
対照言語学

島根県立国際短期大学の講師、本学総合政策学部教授を経て就任。専門は言語学、中国語。

 
江口 真理子 教授
コミュニケーション学概論

イリノイ大学大学院で修士号、成蹊大学大学院博士課程単位取得。本学総合政策学部教授を経て就任。専門はメディアを使った英語教育、国際的な教育の協働。

 
ケイン エレナ アン 教授
文学批評論

イギリス出身。グラスゴー大学英語コースを卒業。スターリング大学大学院で出版業コース修士号取得。アストン大学大学院TESOL修士号取得。本学総合政策学部教授を経て就任。専門はTESOL。

 
シローコフ ワジム 教授
言語文化研究(ロシア語)

モスクワ国立大学卒業。ロシア科学アカデミー東洋学研究所日本部研究員。千葉大学大学院修士課程、博士課程、NHKテレビ・ロシア語講座常勤ゲスト等。近代日本政治史、日露交流史を研究。

 
ヘネベリー スティーヴン 教授
デジタルコミュニケーション論

アメリカ合衆国ニューハンプシャー州出身。ニューハンプシャー大学卒業。マンチェスター大学修士課程修了。本学総合政策学部教授を経て就任。専門は教育テクノロジー及びTESOL。

 
三浦 邦彦 教授
コーパス言語学

バーミンガム大学修士課程修了、大東文化大学外国語学研究科英語学専攻博士後期課程単位取得退学。<博士(英語学)>。本学総合政策学部教授を経て就任。専門は英語教授法、コーパス言語学。

 
姜 英淑 准教授
音声学

韓国釜山出身。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は言語学(音韻論)。研究テーマは韓国語諸方言のアクセント研究。

 
島田 祥吾 准教授
言語文化研究(英語)

島根県出身。広島大学大学院総合科学研究科博士課程後期単位取得退学。本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は英語学、コーパス語学、辞書学。

 
張 軼欧 准教授
言語文化研究(中国語)

中国出身。関西大学大学院中国文学博士課程後期修了、博士(文学)。同志社大学グローバル地域文化学部准教授、関西外国語大学英語国際学部准教授を経て就任。専門は中国地域文化、中国語教育。

 
鄭 世桓 准教授
言語文化研究(韓国語)

韓国釜山出身。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了、東北大学大学院国際文化研究科博士後期課程修了。本学総合政策学部准教授を経て就任。

 
孟 達来 准教授
モンゴル語と文化

中国内モンゴル出身。中国社会科学院大学院博士課程修了、文学博士。東京外国語大学大学院博士後期課程単位取得退学、博士(学術)。本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は言語学。

 
大室 メリッサ ハントリー 講師
異文化コミュニケーション論

アメリカ合衆国アイオワ州出身。サウスイーストミズーリ大学院修士課程修了。本学総合政策学部講師を経て就任。専門は異文化心理学及びTESOL。

 

地域政策学部 地域政策学科

地域経済経営コース

林 秀司 教授
地域資源論

筑波大学大学院博士課程地球科学研究科単位取得退学。九州大学大学院比較社会文化研究科助手、本学総合政策学部教授を経て就任。専門は人文地理学。

 
村山 誠 教授
意思決定論

神奈川県出身。明治大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。本学総合政策学部教授を経て就任。研究分野は企業や従業員の活性化問題及び情報のあいまいさを考慮した意思決定問題。

 
鈴木 遵也 教授
地域経済論

京都府出身。関西学院大学大学院経済学研究科博士課程後期課程満期退学。博士(経済学)。大学非常勤講師、本学総合政策学部准教授を経て就任。研究分野は地方公共サービスの効率性。

 
佐々木 真佑 准教授
中小企業論

一橋大学商学部卒業。一橋大学大学院国際企業戦略研究科専門職学位課程修了。日本政策金融公庫の営業部門、シンクタンク部門、企画管理部門を経て就任。研究分野は中小企業経営、起業家教育。

 
建井 順子 准教授
経済学入門

東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)。東京大学社会科学研究所助教、岡山大学特任助教、山陽学園大学講師を経て就任。専門は地域経済学、地域産業論。

 
桑田 敬太郎 講師
現代企業論

東京都出身。神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了。博士(経営学)。研究分野は最先端の科学技術を核としたイノベーション・エコシステムのデザインと社会実装。

 
須原 菜摘 講師
計量経済学

横浜国立大学大学院国際社会科学府博士課程後期修了。博士(経済学)。横浜国立大学非常勤講師、内閣府経済社会総合研究所研究協力者を経て就任。 研究分野は産業連関表による本社機能活動の定量分析。

 

地域公共コース

岩本 浩史 教授
行政法

兵庫県出身。本学総合政策学部教授を経て就任。専門は行政法。具体的には、行政手続法、地方自治法、廃棄物処理法、教育法などを研究。

 
松田 善臣 教授
地域交通政策論

沖縄県出身。琉球大学大学院理工学研究科総合知能工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。本学総合政策学部准教授を経て就任。地域公共交通の維持・確保に関する研究に従事。

 
村井 重樹 教授
社会学

香川県出身。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、博士(社会学)。東京都市大学、慶應義塾大学、法政大学等の非常勤講師、本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は理論社会学・文化社会学。

 
光延 忠彦 特任教授
現代日本政治

1996年東京大学大学院修士課程入学。研究の一方、参議院議員国会秘書も勤める。その後、千葉大学大学院博士課程修了(法学博士)。本学総合政策学部教授を経て就任。

 

岡本 寛 准教授
憲法

岡山県出身。東北大学大学院法学研究科博士課程後期満期退学。東北大学法学部・法学研究科助教、本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は憲法学。

 
角 能 准教授
社会保障論

京都府出身。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学(博士(教育学))。内閣府男女共同参画局勤務を経て就任。専門は福祉社会学、家族社会学、社会政策論。

 
賈 悦 講師
民法と家族

中国寧夏回族自治区出身。中央大学大学院民事法専攻博士前期課程修了。専門は民法・家族法。

 

地域づくりコース

伊藤 豊 准教授
環境政策論

秋田県出身。東北大学大学院環境科学研究科修了、博士(環境科学)。広島大学、秋田大学勤務を経て就任。専門は環境経済学。

 
田中 輝美 准教授
関係人口論

島根県浜田市出身。大阪大学大学院人間科学研究科後期課程修了、博士(人間科学)。山陰中央新報社を経てフリーのローカルジャーナリストとして活動中。

 
豊田 知世 准教授
SDGs概論

広島大学大学院国際協力研究科修了、博士(学術)。総合地球環境学研究所、国際協力機構JICA研究所リサーチアソシエイト、本学総合政策学部准教授を経て就任。専門は環境システム科学など。

 
濱野 靖一郎 准教授
社会思想論

東京都出身。法政大学大学院政治学研究科政治学専攻博士後期課程修了。博士(政治学)。日本学術振興会特別研究員PD、海陽中等教育学校教諭を経て就任。専門は日本政治思想史・中国政治思想史。

 
播本 崇史 准教授
歴史資料解読法

東京都出身。東洋大学大学院文学研究科中国哲学専攻博士後期課程修了、博士(文学)。東洋大学、島根県立大学等の非常勤講師を経て就任。専門は中国哲学、近代日本思想。

 
宮下 聖史 准教授
ボランティア論

立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)。長野大学復興支援コーディネーター、立命館大学共通教育推進機構講師等。専門は地域社会学、地方自治論、コミュニティ論。

 
西嶋 一泰 講師
地域ネットワーク活用法

立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程満期退学。島根で地域づくりの実践や支援の現場を経て就任。専門は民俗学、日本の祭り・地域おこし協力隊。

 
平井 俊旭 講師
ブランディング論

神奈川県出身。武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業。インテリアデザイン事務所(株)SUPER POTATO、(株)Smilesを経て起業。雨上(株)代表取締役。

 
村岡 詩織 講師
コミュニティデザイン論

島根県出身。宮崎大学工学研究科博士前期課程修了(工学修士)、九州大学統合新領域学府修士課程修了(芸術工学修士)。インクルーシブデザイン手法を用いた行政サービスデザインを研究。

 

基礎教養部

寺田 哲志 教授
統計学

島根県立大学大学院、北東アジア研究科博士課程、単位取得退学。博士(社会学)。本学総合政策学部教授を経て就任。専門は水資源・環境の経済学的分析。

 
田中 典枝 助教
ビジネス英語入門

カリフォルニア州立大学で言語学を学ぶ。マレーシア、タイ、中国などの海外企業で勤務後、本学非常勤講師等、本学総合政策学部助手を経て就任。専門は第二言語習得。

 
苗 婧 助教
北東アジア国際関係史

島根県立大学大学院北東アジア開発研究科博士課程修了。博士(社会学)。本学北東アジア地域研究センター准研究員、本学総合政策学部非常勤講師を経て就任。専門は近代中国思想史。