キラキラドリームプロジェクト
キラキラドリームプロジェクトとは
学生(個人や団体)の自主的に企画する独創的で魅力的なプロジェクトに対して、
大学が費用を補助し、夢の実現を支援する事業です。
本プロジェクトの主旨・目的にあった学生提案をコンテストで選考します。
学生の皆さんの自主性・積極性・創造性を思う存分発揮できる機会を提供し、
より充実した学生生活を送ってもらいたいと願っています。
【応募の要件】
(ア) 学生自身が自主的に企画や運営をするもの
(イ) 審査会、成果報告会に必ず参加すること
(ウ) 代表者が島根県立大学短期大学部・島根県立大学松江キャンパスの学生であること
(エ) グループで応募する場合は、メンバーの半数以上が島根県立大学松江キャンパスの
学生であること
(オ) ゼミ等での研究、学位論文に関する研究プロジェクトでないもの
(カ) 1月末までに実施完了するプロジェクトであること
(キ) 「地域貢献推進奨励金」の交付を受けていないこと
【募集枠の種類および支援金額】
ドリーム枠(20万円)×1件
※備考1:必要経費は選考委員会にて査定を行うため、満額が支給されるとは限りません。
※備考2:1人当たり応募は1枠のみ(グループとしての参画も含む)とします。
※備考3:審査結果により、予算の範囲内で枠ごとの採択数を変更することがあります。
大学が費用を補助し、夢の実現を支援する事業です。
本プロジェクトの主旨・目的にあった学生提案をコンテストで選考します。
学生の皆さんの自主性・積極性・創造性を思う存分発揮できる機会を提供し、
より充実した学生生活を送ってもらいたいと願っています。
【応募の要件】
(ア) 学生自身が自主的に企画や運営をするもの
(イ) 審査会、成果報告会に必ず参加すること
(ウ) 代表者が島根県立大学短期大学部・島根県立大学松江キャンパスの学生であること
(エ) グループで応募する場合は、メンバーの半数以上が島根県立大学松江キャンパスの
学生であること
(オ) ゼミ等での研究、学位論文に関する研究プロジェクトでないもの
(カ) 1月末までに実施完了するプロジェクトであること
(キ) 「地域貢献推進奨励金」の交付を受けていないこと
【募集枠の種類および支援金額】
ドリーム枠(20万円)×1件
※備考1:必要経費は選考委員会にて査定を行うため、満額が支給されるとは限りません。
※備考2:1人当たり応募は1枠のみ(グループとしての参画も含む)とします。
※備考3:審査結果により、予算の範囲内で枠ごとの採択数を変更することがあります。
令和6年度キラキラドリームプロジェクト
スケジュール
募集説明会 令和6年5月17日(金)
応募締切 令和6年6月7日(金)
公開審査会 令和6年6月20日(木)
報告書提出 令和7年2月上旬
最終報告会 令和7年2月中旬
応募締切 令和6年6月7日(金)
公開審査会 令和6年6月20日(木)
報告書提出 令和7年2月上旬
最終報告会 令和7年2月中旬
審査会を行いました
令和6年6月20日(木)に令和6年度審査会を実施しました。
今年度は2団体から応募があり、外部審査員を含めた5名の審査員の前でプレゼンを行いました。
質疑応答では、プロジェクトの内容やスケジュールなどについて、質問が投げかけられました。
審査の結果、2団体とも採択となりました。
採択団体がどのように夢を実現させていくのか、今後の活動にご注目ください!
今年度は2団体から応募があり、外部審査員を含めた5名の審査員の前でプレゼンを行いました。
質疑応答では、プロジェクトの内容やスケジュールなどについて、質問が投げかけられました。
審査の結果、2団体とも採択となりました。
採択団体がどのように夢を実現させていくのか、今後の活動にご注目ください!
採択団体が決定しました
団体名:PeaCe
企画名:未来を描こうプロジェクト
概 要:特別支援教育の現場でICT活用を学び、日本教育工学会特別支援教育部会主催の
「ICT作品コンテスト」の学生部門へ作品を出展する。また、学生スタッフとしても
同コンテストの企画・運営に関わり、ICTを駆使して誰もが楽しむことのできる
表彰式を開催する。
団体名:お結び隊
企画名:みんなで囲もう食卓と地域の輪
概 要:余っている食品を寄付するフードドライブ、子どもから高齢者、外国人など誰もが参加可能な
交流会などのイベントを開催する。貧困や孤食など、困り事や不安を抱えている人の
支援を通し、活発な地域交流を目指す。
企画名:未来を描こうプロジェクト
概 要:特別支援教育の現場でICT活用を学び、日本教育工学会特別支援教育部会主催の
「ICT作品コンテスト」の学生部門へ作品を出展する。また、学生スタッフとしても
同コンテストの企画・運営に関わり、ICTを駆使して誰もが楽しむことのできる
表彰式を開催する。
団体名:お結び隊
企画名:みんなで囲もう食卓と地域の輪
概 要:余っている食品を寄付するフードドライブ、子どもから高齢者、外国人など誰もが参加可能な
交流会などのイベントを開催する。貧困や孤食など、困り事や不安を抱えている人の
支援を通し、活発な地域交流を目指す。
過去のプロジェクト
年度 | 団体名 | 企画名 |
平成25年 | HSM | Let’s Goダーツde夢探しの旅プロジェクト |
平成25年 | 個人 | Come Back Home プロジェクト |
平成25年 | 個人 | ご当地絵本プロジェクト |
平成25年 | TEAS | Shimane Specialty Smoothieプロジェクト |
平成26年 | 食育ゲーム開発委員会 | 食育ボードゲーム製作プロジェクト |
平成26年 | ゴーストみやげ研究所 | 怪談スイーツプロジェクト |
平成26年 | SKG | 島短活性化大作戦 |
平成27年 | 革命短大生 | 松江国際ライフサポートプロジェクト |
平成27年 | しまね三昧食品科学研究所ジビエ班 | ジビエ活用大作戦 |
平成27年 | 松江市感幸隊 | SHINY☆PROJECT |
平成27年 | ゴーストみやげ研究所 | ゴーストみやげ第2弾~第3弾 |
平成28年 | TYDスクール | Learning from war ~戦争について知ろう~ |
平成28年 | MPV制作委員会 | プロジェクトD |
平成29年 | しまねっこ | 島根の知名度UPプロジェクト |
平成29年 | チーム先輩&後輩 | Amvition |
平成29年 | 島根探訪隊 | 知られざる島根探訪 |
平成30年 | ラオス広報部 | ラオスドリームプロジェクト |
令和元年 | 国際交流サークル | 発展途上国に絵本を送ろう! |
令和2年 | 島根県大美少年倶楽部 | 怪談男児御伽草子プロジェクト |
令和2年 | 揖屋神社 YELLs | 神社カフェ…いいやん! |
令和3年 | のいちごくらぶ | おもいやり絵本製作プロジェクト |
令和4年 | 図書館祭実行委員会 | 図書館祭 |
令和4年 | 学生企業喫茶ホンダナ | 手と手で繋がろう |
令和5年 | チーム島根発信隊 | 映画『プリズンサークル』から考えるこれからの共生社会 |
令和5年 | ひまわりサークル | 伝えよう!届けよう!読み書き支援の最先端! |