ライフステージ栄養指導実習

ライフステージ栄養指導実習

臨床データの読み取りによる応用的な栄養指導案の作成や、県内の各地、各年代の住民を訪問して行う実践的な栄養指導を通して、各ライフステージに応じた栄養指導の技術を習得する。

 元気に楽しく長生きしよう 〜たんぱく質で丈夫な体を作る?!〜

 【1班】 飯島咲 河野まどか 竹内梨紗 田中愛望 山上愛可

〇反省1班の様子
 まず、当日に聞きに来てくださった方の人数が少なかったので、本番前にポスターだけでなく事前訪問などの宣伝をしておくべきだったと感じた。
 本番中の反省点は4つあり、1つ目は対象者が高齢者であるため、話すスピードをゆっくりにすることを意識していたが、本番は緊張からか少し速くなってしまった。2つ目は、台本を暗記していて、その通りに読もうとしてしまったため、話し方に抑揚がなく淡々とした口調になってしまった。3つ目は、模造紙を使ったたんぱく質と筋肉の説明のところで、説明と動きのタイミングが合ってなかったので、最大限に活用できなかった。4つ目は、対象者の方とコミュニケーションをとる際に、予想していなかった内容が返ってきたときに臨機応変に対応できなかった。

〇感想1班の様子
 事前の準備で、対象者の方に合わせた話し方・言葉遣い、専門的な知識をどのくらい話していいかなど、対象者目線になって内容を考える大切さやその大変さが分かった。
    また、実際に対象者の方の前でやってみて、練習のときと比べて緊張感やモチベーションなどその場所でしか味わえない雰囲気を感じることができた。
    今回の実習を通して、栄養指導は正確な情報と正しい知識がないと出来ないことを実感した。さらに知識があっても話の流れや伝え方によって対象者の方の理解の仕方が変わることが分かって、経験することが大切だと感じた。

みんなで楽しく減塩生活

3班 井上花那 片山七海 野津由起絵 丸井未来菜 藤原夏希

 私達は6月10日(日)に、島根県立大学出雲キャンパスの行われたつわぶき祭で栄養教育実践をしました。3班の様子
 ご家族の高血圧が気になっている方々を対象に、高血圧や脳梗塞の説明や、私達が考案した鯖の減塩レシピの紹介をしました。発表前日には、会場の準備や看板の作成、減塩レシピで考えたメニューを試作して当日に備えました。当日には、レシピをまとめた資料を先生方にポストに配ったり、つわぶき祭の来場者に来て頂けるように宣伝をして回りました。
 本番では、パンフレットにも予告されていない急な企画で不安でしたが、20名近くの人に集まって頂くことができました。小学生、大学生、小さいお子さんを連れた方、ご夫婦など老若男女に来て頂き、皆さん真剣に聞いてくださった為、無事成功させることができました。終了後には、会場に来てくださった方から、試食として配った鯖のフライを1歳の子が喜んでいたというメールが届き、とても達成感を得られました。
 今回の教育実習を行うにあたり、テーマ設定から病気に関する調べ学習とそれを予防できる食事の提案まで全てにおいて苦労しました。私達は未熟な所ばかりでしたが、いろいろな先生方やつわぶき祭実行委員の方々にサポートして頂いてとても勉強になりました。3班の様子
 栄養教育では、対象者を明確にし、居心地のよい会場セッティングや一般の方にもわかりやすく伝わるような工夫が大切だと学びました。話す順番を変えたりたとえ話を使うことで分かりやすさが全く違うと実感しました。これからもこの経験を生かして、人々の健康を支えていけるような栄養士を目指していきたいと思いました。
 最後に、会場に来ていただいた方々、運営をサポートして頂いた方々、アドバイスをくださった先生方に心より感謝申し上げます。

ちょっと奥さん、たばこすーかぁ 〜減塩お茶会レシピ大公開〜

4班 浅津彩希・高橋志帆・三成珠寿花・宮内雪・渡邊莉緒

3班の様子私たちはライフステージ栄養指導実習の授業で隠岐に行き、高血圧予防のための栄養指導をしました。
まず島根の方々の食文化の特徴を伝え、その文化によって塩分過多になり高血圧につながることをお話ししました。
説明の際には模型を用いて対象者の方が理解しやすいようにしました。また、減塩メニューの紹介をし、試食もしてもらいました。


学校で練習をするときは他の班の学生を対象者として練4班の様子習していたので本番もたくさんの人の前で発表することを想定していましたが人が集まらなかったので人集めの難しさを感じました。
本番は2名の方が来てくださり一人ひとりとお話をすることで少人数だからこそできる栄養指導ができました。
 


 4班の様子発表が終わった後は今回の実習をサポートしてくださった野島さんに隠岐の島の観光地を案内してもらいました。
那久岬・玉若酢命神社・かぶら杉などたくさんの名所を案内していただきました。
今回の実習を通して事前準備の大変さと隠岐の方々の温かさを感じました。