平成28年度地連カフェ

平成28年度地連カフェ

第20回 OPEN!(平成29年2月1日開催) 

 浜田キャンパス学生会館(カフェテリア)2階にて、平成28年4月~12月までの間にボランティアを行った回数の多い学生、11名(10位まで)に対し表彰を行いました。

1位 髙橋賢太朗  4年生
春若 美咲  1年生 
 3位 青木美奈子  4年生 
 4位 鈴木 翔太  3年生 
 5位 梁 瑞  1年生 
 6位 小川向日葵  2年生 
梶 瑞希  1年生 
 8位 常本 真由  3年生 
赤井 佑希  1年生 
 10位 聶 玉蓉  1年生 
渡部 佳苗  3年生 

第19回 OPEN!(平成28年11月30日開催)

 浜田キャンパス学生会館(カフェテリア)2階にて、第19回地連カフェが開催されました。今回は、在学中に地域活動などを積極的に行った2名の卒業生をお招きし、伝えたいことや考えたことなどを話していただきました。

 まず始めにお話をしてくださったのは、藤本みのりさんです。藤本さんは、在学中は「国際文化交流の夕べ」の実行委員で、2年生になったときに幹事長を務めました。やるからにはしっかりやろうと決め、先輩にも意見を出すなど幹事長であることの意義を果たされました。藤本さんは、学生である今だからこそ経験はたくさん積むべきである、「長」という役職の重みを感じてほしいということを伝えてくださいました。

 次に、黒木大輔さんです。現在勤務されている会社のことや、学生時代に失敗したことについてお話2016.11.30-1をしていただきました。お話の途中では、「貢献すべき3つの役割」について説明をいただいた後に、その事柄を自分に当てはめてほしいということで、学生たちとディスカッションをして盛り上がりました。私たちへのメッセージとしてお金の話が出てきました。就職した際に、自分にどれだけ投資を行っているかなどの自覚をもって、これからの学生生活を頑張ってほしいと伝えてくださいました。

  2016.11.30-2

 お話を聞いた後は、テーブルごとに分かれてフリートークを行いました。今回来てくださった先輩は最近卒業された方々でもあるので、たくさんの後輩が地連カフェに来てくれました。ボランティア活動やサークル活動、就活、アルバイトのことなど他愛のないお話もして、満喫した時間を過ごせました。2名の卒業生のお話は、まだまだ人生経験の少ない私にとって、とても勉強になる良い機会でした。

次回の地連カフェは、ボランティア・ポイント抽選会が行われます。皆様の参加をお待ちしております。(文責:島根県立大学1年生 津田智子)

第18回 OPEN!(平成28年5月18日開催)

 浜田キャンパスカフェテリア2階にて、第18回地連カフェが開催されました。今回の地連カフェでは地域で活動をするサークル団体の代表6名が集結し、「地域で活動する魅力」について、トークセッションを行いました。当日は学生と一般の方約35名にご参加いただきました。

【ファシリテーター:藤岡賢司】

・一緒に盛り上がって感謝をされる、するとまた行きたくなる。(はまでぃあん代表 竹内聖大郎)

・林業体験で危険な目に遭い地域の人に怒られたことがある。遊び感覚で面白いことを探し、結果地域のためになっていたらいいと思う。(しまえっこ代表 上野遼太郎)

・基本的には依頼に対しての活動を行っているが、こちらから提案していけるような信頼関係を持てたらよいと思っている。(BBS副代表 鈴木翔太)

・農業体験に興味があり、思いの先が弥栄だった。活動をはじめると地域の課題が見えてきて、話を聞いていると何かの役に立つのではと感じはじめた。学生の力で変えていくのは難しいかもしれないが、歯車のひとつになればいいと思っている。(里山レンジャーズ代表 加藤崇)   

・里山レンジャーズと同じ弥栄地域で活動を行っているので連携してやっていけたらいい。(すこっぷ代表 西村樹一)

・都会の大学と違って少し移動したらすぐに現場があるのが魅力。感謝の言葉をもらえた時にやりがいを感じる。受け身ではなく、主体的にアクションを起こしていきたい。(てごねっと代表 松永稜太朗)

2016.5.18 2016.5.18

第17回 OPEN!(平成28年4月15日開催)

 浜田キャンパスカフェテリア2階にて、第17回地連カフェが開催されました。今年度はじめて開催される地連カフェだったため、主に1年生を対象として実施されました。サークル・団体が行っている地域活動についての報告や、外部からゲストをお招きしてボランティア活動の紹介等を行って頂きました。約50名の参加者が訪れて、充実した時間を共有できました。

【外部団体によるボランティアの案内】

・国立三瓶青少年交流の家 渡邊絵里子さん

 国立三瓶青少年交流の家で行われる活動について、映像と音楽を交えて紹介いただきました。年間を通しての三瓶での活動にみんな興味深く耳を傾けていました。

・益田市匹見町 石橋留美子さん

 匹見町のボランティア活動では、これまでに大学生が関わってきた活動について紹介いただきました。今後も大学生と地域との繋がりに期待をしていると話されました。

【学生による地域活動の紹介】

 学生からは3つの団体から活動の報告がありました。

 ・SCOT 金志翼さん(3年生)

  地域の安全パトロールについて

 ・BBS 岡崎梨乃さん(3年生)

  子どもを通じた地域活動について

 ・すこっぷ 西村樹一さん(3年生)

  弥栄の小熊集落での野菜づくりの活動について

                      3  2